忍者ブログ
TW2 Silver Rain 武田・理人(b68087)のblog。
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

……さて、リリス退治の次は妖獣と地縛霊の退治か。
頼子(b56529)の知人である運命予報士が言うには、今回は難敵だという。
心してかからねばなるまいな……我等に難敵であるというのなら、一般人には更なる脅威だろう。
ここで屈するわけにはゆかぬ。

遅くなったが、仮プレなるものを書き上げたので掲載しておく。
頼子への戦闘指示も書いている。何かあれば知らせて欲しい……。

拍手[0回]

PR

今回は歌を歌って人を喰らうリリスの退治に行くことになった。
現代の歌は聞き慣れぬが、その分新鮮でいい……。
それを人を殺める道具として用いるなど…リリスでなくとも看過できぬ。
ましてこのリリスは無力な一般人を喰らうに用いている…。
容赦の余地は無い。

さて、出発日も迫ってきたことだ……。記録としてプレイングなるものを記しておく。

●プレイング

【補足】
口調:否定の言い方は「知らない」⇒「知らぬ」など。
話す台詞に「…」が多めに入る。

【心境】
歌はいい……心和ますものだ。
現代のものは聞き慣れぬものも多いが、その分新鮮でいい。
それを一般人を狩る道具として用いるリリスは…看過し難い……。

【戦闘前】
囮の烈人からの連絡があるまでは仲間と共に固まって行動。
連絡があった後は路地裏へ向かってリリスを包囲するように展開、囮の烈人の到着を待つ。
位置についた時点で森羅呼吸法改によって精神をも整え、待機。

【戦闘】
Bチームの前衛として戦う。

まずは紅蓮撃奥義で一気に体力を削ぎ落とす。
その後は赤手による気魄通常攻撃。
封術が解けたら、隙あらば紅蓮撃奥義を叩き込む。
回復は基本的に他の者に頼むが、HPが6割をきった状態で回復がもらえない状況では森羅呼吸法改を用いる。

「何をしようとも、見逃さぬ……。」
色仕掛けも命乞いも、我等には無駄だ…。

【戦闘後】
裏路地に破損した箇所が無いか確認し、一般人が怪訝に思うような破損箇所があれば適当にごまかしておこう。
……余り無いとは思うが。

「……やはり現代の歌は聞き慣れぬ…。」
それ程多く聴いてきたというのではあらぬ。
中にはあまり好かぬものもある。だが……多くは面白いと思う。

…今後も、この場所で多くの者等が歌い、聴きにくるといい……。
(ああ、また我が巫女にライブなるものの話でも聞いてみようか。)
あるいは誘ってみるのもいいだろうか……。

●アビリティ

気魄 紅蓮撃奥義 ◆◆◆ ×8
神秘 森羅呼吸法改 ◆◆ ×4

●装備アイテム

 シナリオには、プレイングを送信した時点で装備しているアイテムを持って行きます。
現在持って行くことになっている装備
武器: 紅蓮
武器: 赤手
防具: 狩衣
   ランドセル
   つけしっぽ
   腕輪
   トートバッグ
   缶バッジ

拍手[0回]

依頼から戻ってから、それを省みる記事を書いていなかったな……。
今回は私が初めて請け負った依頼だ。依頼としては成功、それはまず喜んでいいことだろう。

気になったのは、教室の片隅での相談のときに、認識の食い違いや混乱があったことだ。
私も把握しきれぬところがあったように思う……発言する前に、今にも増してよく他の者らの話を反芻して考えてみるとしよう。

戦闘に関しては特に問題点は見受けられなさそうだったが、これも他の者等との連携があってこそ。
独りではなく皆と共に臨むことの意義を改めて実感できたように思う。

それから、今回の依頼では、戦闘の前後に巫女の槭樹(b69773)と話す機会があった。
我が巫女の頼子とはまた違うが……彼もまた心根の優しい者だと感じた。
また縁があるなら話をしてみたいものだ……。

拍手[0回]

以前から後見人が書いていた非公式の物語、此度漸く第五話が出来たと言う。
第四話の公開が九月……長く間が開いたことを詫びていた。

今回の話では泰花と私が中心らしい。次回残る2人の話なのだろう……。
興味があれば、読みに来て欲しいとの事だ……。

【非公式SS】旧宙見村狂詩曲 第五話
http://seika0602.blog100.fc2.com/blog-entry-186.html

拍手[0回]

後見人からの文によれば、富士に雪が降り始めたらしい。
秋も深まり、結社「淡雪の子守唄」でも冬の到来を待ちわびるかのように庭の木が葉を落としている。
皆の話題も冬に関するものが増えてきた。

今年の冬は……我が友らに冷酷でなければ良い……。

我が友、香月(b63217)が恋人を残して幻影の古戦場へ赴くことになった。
香月自身、相当の不安を感じているのだろう……出立の日が近づくにつれ、表情の翳りが目立つようになった。
……本人に自覚は無いかも知れぬがな…。

私は雪女という来訪者一族について、聞いた知識しか持たぬ。
一般人の伝承によれば不死身の雪の精だというが……実際は限りある命を持つ個人だ。
香月とて、例外ではなかろう。

此方に冬が訪れる前に、香月は帰ってこられるのだろうか。
あるいは、香月らがいる古戦場にも、此方と同じように冬が訪れるのだろうか。


……不思議なものだ。我が巫女でもない他者のことをこれ程に案じるなど…かつてあっただろうか…。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[04/07 御影頼子]
[03/05 御影頼子]
[10/10 御影頼子]
[10/03 御影頼子]
[08/24 御影頼子]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
武田・理人(b68087)
年齢:
32
性別:
男性
誕生日:
1993/01/31
職業:
銀誓館学園高校生
自己紹介:
土蜘蛛戦争以降、現代についての教育を施され、2009年8月3日に漸く銀誓館学園へ正式に入学した。

------------------------------
 このプロフィール画像は、株式会社トミーウォーカーのPBW『TW2:シルバーレイン』用のイラストとして、武田理人が作成を依頼したものです。
 イラストの使用権は武田理人に、著作権は彪雅 マサト絵師に、全ての権利は株式会社トミーウォーカーが所有します。
------------------------------
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ   [PR]